取り扱いマシン
キャデラック
(Balanced Body社)
ピラティスマシンの中で一番最初に作られたのが、このキャデラック(別名トラピーズテーブル)だと言われています。ピラティスマシンの中で一番大きく様々な装備が備わっており、当時購入できる最高級車Cadillacと同じ名前にしたと言われています。ジョセフ・ピラティスが軍看護師として負傷兵にリハビリを行うために寝たままでもエクササイズできるように考えられたそうです。
病院のベットを解体しスプリングを外し、そのスプリングを手や足にかけ負荷やサポートとして使用しました。ベットになっているので身体の設置面が広く安定したサポートが受けられます。
スプリングの抵抗を利用して基礎体力の強化や四肢は左右バラバラに動かすことができ左右のバランスや筋力の違いが一目瞭然に!背骨に関しては、キャデラックについているバーと支持面のおかげで、意識しながら背骨を動かすことができます。安定した中で背骨を動かしているという感覚がよくわかり、動きづらい肩甲骨がだんだんと動くようになり肩こり改善にもつながります。空中ブランコのようなトラピーズやフワフワの羊毛のようなファジーもついており、ぶら下がったり逆さまになるエクササイズもあります。
リフォーマー
(Balanced Body社)
日本で1番目にすることの多いピラティスマシンです。初心者からアスリートまで全身をくまなく動かすことができます。
身体をリフォーム(改革)できる万能なマシンです。タイヤ付きのマットが滑車についているロープを引いたり、足元についているスプリングを伸ばしたり縮めたりすることでマットが動きます。
マットに仰向けになり設置面を広く安定した中で動いたり、座位や膝立ち、立位、もしくはボックスを置くことで様々なポジションでエクササイズにチャレンジすることができます。また、マットワークで難しいエクササイズもスプリングのサポートのおかげて楽しくスムーズに行うことができます。
足腰全身の統合、体幹の強化、全身の統合、バランスの強化などにも効果的です。
ワンダーチェア
(Balanced Body社)
自宅でもピラティスを行えるように考案したと言われている椅子型のマシン。座面に座ったり、横向きやうつ伏せ、座面に登ったりと様々なエクササイズを行うことができます。小ぶりだからこそ、支持面が小さくバランスやよりコアの強化足腰の強化にも役立ちます。スプリングの向きが変わることで、フットワークやスワンなど多くのエクササイズで他のマシンとはまた違った感覚を得ることができます。
ギロチン
(Balanced Body社)
名前はすごい強烈なイメージですが、重力と同じく垂直にスプリングのテンションがかかります。水平に動くはずのバーが傾くことにより左右差がある方にもわかりやすいです。
ぺドプル
(Balanced Body社)
シンプルな作りのマシンですが、重力と同じく垂直にスプリングのテンションが入る上に、立位でエクササイズを行うことでより日常生活に役立つマシンです。また、オポジション(反対方向)のエネルギーを感じやすいマシンだと私は思いますし、背骨のアライメント(配列)にも良い気づきを与えてくれると感じています。
ラダーバレル(Balanced Body社)
ラダー(はしご)とバレル(樽)が一体となったマシン。全身のストレッチはもちろん、背骨をしっかり動かしたり、支持面が少なくよりコアや全身を強化することに効果的です。
ラダーバレル
(Balanced Body社)
ラダー(はしご)とバレル(樽)が一体となったマシン。全身のストレッチはもちろん、背骨をしっかり動かしたり、支持面が少なくよりコアや全身を強化することに効果的です。
スパインコレクター
(Balanced Body社)
スパイン(背骨)をコレクター(補正器)するピラティスマシンの一つです。一見気持ちよくストレッチできそうなかわいい見た目のマシンですが、動きが深まれば深まるほどコアをしっかり使わざるを得ないマシンです。姿勢改善や捻ったり、側屈しながらもマシンのセンターで動くことで左右差の改善にも役立ちます。